こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
そろそろ寒くなってくる時期。日が暮れるのも早くなりましたね。
さて本題です
寒い時期のキャンプで暖かいものを飲みながら映画はいかが?
車中泊やキャンプなどには長時間移動はつきもの。
最初はいいけど、子どもは途中から飽きちゃうのでアニメで黙らせたい(笑)
キャンプでは夜に景色を楽しめない時、天気が悪い時にタープの下で映画もいいですよね♪
iPadなどのタブレット端末があれば、出先でも映画を楽しめます。
最近は動画定額配信サービスも増えてきてどれにしていいか迷いますね。
有名どころだとhulu・Netflix・dTV・Amazonプライム・dアニメストア等ありますが過去にこれ全部試しました。
一応、車中泊やキャンプメインのブログなので、ご自宅で使うのではなく外出先のオフラインで見る視点から書きたいと思います。
ですが、先に結論を
Amazonプライム一択です!!
こんなに動画配信サービスがあるのに何故Amazon一択なのかと申しますと、車中泊やキャンプでは使えるデータ量が限られてたり、最悪電波が弱い届かないなんてこともザラです。
なのであらかじめ、ダウンロードできて完全オフラインで使えるサービスじゃないとダメなんですよ。
そうなるとこの中でダウンロードに対応しているサービスはAmazonとdアニメストアとNetflixです。
ちなみにdTVはダウンロード可ですが、ライセンス認証をするためダウンロードしたもの見る最初の時だけ通信が必要なんです。
なので一度は再生しないといけないらしいです。
ハッキリ言ってめんどくさ過ぎます(笑)
最悪電波の届かないところでは、見れないというトラップがあります。
Amazonプライムとdアニメストアはダウンロード後、48時間は完全にオフラインでも見れます。
48時間を過ぎたらライセンス切れで見れなくなるので、一時的にネットに繋いで認証だけを済ませればまた見れます。
認証自体はたいしたデータ量ではないので、スマホのテザリングやコンビニなどのフリーWi-Fiでサクッと認証だけは済ませれば大丈夫です。
●独断と偏見で各動画配信サービスを比較
料金(税別) | ダウンロード | ライン ナップ |
コンテンツ の新しさ |
hulu 月933円 |
× | 良 | 普通 |
Amazon プライム 年3990円 月400円 |
〇 | 良 | 普通 |
dTV 月500円 |
〇(注 | 悪 | 悪 |
dアニメストア 月400円 |
〇 | 良 | 良 |
Netflix 月650円~ |
〇 | 普通 | 普通 |
U-NEXT 月1990円 |
〇 | ー | ー |
●個人的感想
料金(税別) | ここがイヤ | 良いところ |
hulu 月933円 |
海外ドラマで偶数月に偶数のシーズンだけ配信するのは止めてほしい | |
Amazon プライム 年3990円 |
ChromeCastとAppleTVが使えない | 新しいものや独占配信もある見たいものが多い |
dTV 月500円 |
古いものばっかり何見ればいいの? | |
dアニメストア 月400円 |
なし | 値段が安いし新しいものもしっかり配信されてるのに安い |
Netflix 月650円~ |
あんまり見たいものがなかった | |
U-NEXT 月1990円 |
月額料金高すぎて手が出ない |
Amazonプライムなら年会費3900円(月換算325円)を払えば、Amazonでは2000円以下の商品でも配送料無料。
時間指定、日付指定無料。お急ぎ便利用可。
Amazonミュージック(音楽定額配信サービス)も使える。
FireスティックかPS4があれば、テレビでも動画が見れます。
ちなみに私はAmazonプライムとdアニメストアを契約してます♪
DVDレンタルは年に1回くらいかな…。
秋の夜長の車中泊やキャンプで、ゆっくりと映画を見るのもよいかも(*´▽`*)