こんにちは。
まるなな(Follow @xx_maruchan_xx)です。
そろそろ北海道以外でも寒くなってきて暖かい寝具が必要な頃でなのでしょうか?
今回私が実際に使っていて、オススメとして紹介したいものは「ロゴス 丸洗いやわらかシュラフ・2」です。
ロゴス 丸洗いやわらかシュラフ・2
こちらは一昨年の秋に購入し以来、とても気に入って使っています。
私が持っているのは、前のバージョンで現在は新しい商品が発売されています。
綿毛布のような寝袋で、なんといっても満点をあげたいくらいの手触りのよさ!ふかふかツルツルです。
この手のアウトドアグッズにありがちな、フリース特有のゴワゴワ感は一切ありません!
本当にツルツルで触ってて気持ちいい肌触り(*´ω`*)
丸洗いやわらかシュラフの感想・評価は?
コールマンやロゴスの通常の3シーズン寝袋よりも暖かいと思いますが、適正温度2度というのは盛りすぎだと思います。せいぜい15度って感じかな?私なら2度でこれ1枚なら全然足りないです。。
北海道は夏でも朝晩は冷えるため、郊外のキャンプ場となるとこれくらいの厚さの毛布は夏でも必要だったりします。そのため年間通して愛用しています。
私はこのやわらかシュラフに、家庭用の羽毛布団で真冬も車中泊をしています。
色々試しましたが車中泊なら、寝袋より布団の方が暖かい気がします。
私の真冬の車中泊時の、服装は以前きじにまとめていますので、よろしければご覧ください。
関連記事
封筒型のシュラフのため、普通に寝袋としても利用できますし、広げて毛布のようにして使うこともできます。
しかも名前の通り、丸洗い出来てしまうのです♪
ただし、ケースが使いにくいのが難点。(新商品は改良されたされたようです。)
私は付属のケースには入れずに、大きいクッションカバー(茶色)を購入し、使わない時には大判のクッションとして利用しています。(現在はいつでも寝られるように、折りたたんでおいているだけです)
少し大きいため、車中泊やキャンプが主な利用目的で積む場所に余裕がある方におすすめです。
私が購入したものは、最低使用温度が2℃まででしたが、現在は2℃・0℃・マイナス2℃と種類が増えているので、リンク先からご確認ください。
もし、気に入ったらこちらのリンクから購入していただけると泣くほど喜びます(笑)
ツイッター(Follow @xx_maruchan_xx)にてブログ更新のお知らせをしています。宜しければフォローお願いします(*´▽`*)
※この記事は2017年の内容をリライトしたものです。
初めまして♪
私も車中泊&キャンプを犬連れで楽しんでます(^^)
シェラフをクッションカバーに入れて、
クッションとしても使う発想は目からウロコ(@_@。
早速、真似っ子してみま~す
pekeさん初めまして!
お役に立ててよかったです♪
昔子供の頃に使ってた寝袋がこういうものだったんです。
小さいながら「目からウロコだわ!」と感心しておりました。