【えりも】アポイ山荘とテントむし その4

4/29 13時30分

襟裳岬で何もない春と、強風の凄まじさを実感した後は、本日の宿泊場所であるアポイ山荘へ向かいます。
途中、えりも町内で夕食の買い物を済ませ、職場の友達に教えてもらったおススメの「いさみ寿司」をチェック。


人気のあるお寿司屋さんで行きたかったのですが、おなかいっぱいでこれ以上食べられないので断念。。。

もうひとつのおススメの海産物買えるお店のたこザンギが美味しいと教えてもらったので行くことに。


残念ながら、たこザンギは売っていませんでしたが、牡蠣か1個100円だったのでつい買ってしまいました(笑)
まだ食べることばっかり。。。

14時20分

少し札幌に近づくため、様似町のアポイ山荘へ。


ここは、ジオパークに認定された公園でアポイ山荘という日帰り温泉のあるホテル、アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場、ビジターセンターが併設され、しかもアポイ岳も登山ができるというナイスなスポットなのです。

一応下にリンクを貼っておきますね。
http://www.apoi-geopark.jp/

まずは、アポイ山荘のレストランで登山者などから人気の担々麺を食べます。


ほどよい辛さと、行者ニンニクとカシューナッツがアクセントになっていて、とても美味しいです♪
登山者への配慮か、ご飯もセットでついてきます。
私はさすがに多いので頼まなかったのですが、下山後に食べるこのスープとご飯は最高だよねっ!!

食べてばっかりの記事書いてますけど、ウニ祭りは10時30分頃です(笑)
ウニ祭りでは、ツブ、タコしか食べてないのでお腹空いてるのです。

食事後は、アポイ岳ジオパークのビジターセンターを見学。
この日の宿は、アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場です。
ビジターセンター内で受付を済ませます。

こちらのキャンプ場は受付をし、入場料を払えば車中泊可で、さらにごみ袋を受付で購入すればごみの処理もしていただける連泊者にはとてもありがたいキャンプ場なのです。
トイレも清掃の方が丁寧にされていて、とても綺麗なキャンプ場ですよ。

さすがにキャンプシーズンには早いのか、お客さんは私達を含めても4組ほど。
テーブルと椅子も用意されているので、そちらを使いまったりお茶タイムです(*´ω`)
この日は結果的にとても快晴。
誰だよ。今日雨って言ったのは?!

とても贅沢な空間を独り占めです♪
なーんにもなくてなーんにもしない。
ぽかぽかのお日様に当たって、まったりとお茶をする。

キャンプさいこーだ!!

この後、牡蠣とウニを解体!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です