【函館】朝市と函館奉行所 犬連れ車中泊 2日目 2016年9月

【2日目】
朝、トイレで目が覚めて外に出るとびっくりするほど大きな朝日が!!

函館フェリー乗り場函館フェリー乗り場
雲一つない晴天でした。
これも車中泊ならでは?の醍醐味なのでしょうか。
今日も良い天気が期待できそうです。

寝起きのまるちゃん

フェリー乗り場なので、フェリーが出航していくのが見えました。
大函丸だから大間行きです。
道外のナンバーが多かったので、みんな帰るのかな?
フェリーかっこいい!また乗りたい!
この写真のグリーンの柵のところはドッグランになっているので、乗船前後に犬を遊ばせられます。
犬連れにはうれしい設備。
もちろんまるちゃんも朝の散歩はここで。
函館フェリー乗り場

今日の朝食は、函館朝市で頂く予定です。
店はまだ決めていません(笑)
行き当たりばったりです。

朝一なんてテレビでしか見たことないから、テレビと同じ景色が見れて嬉しい♪

函館といえば、イカなのでしょうが今年のイカは不漁であまり期待できないとか。
ちょっと残念です。
一通り店を眺めて決められなかったので、一番安いところにしてみました。
朝市食堂二番館
ここはなんとワンコインで海鮮丼が食べられるお店なのです。
休日ともなると行列ができるお店なんだとか。
でもシルバーウィークとはいえ、今日は平日なので並ぶことなくすんなりお店に入れました。

ワンコインの海鮮丼とイカのお刺身を注文。
500円とは思えない内容!…でも!!
食べログの評判も高評価!

函館朝市函館朝市

道外の方なら満足できるかもだけど、道民は期待はし過ぎないほうがいいかも!?
でも500円と割り切れば全然アリです。
朝ごはんにはちょうどいい感じです。
イカ刺しは、コリコリしてるけど生け簀かな?って感じで朝の獲れたてではない気が…?
でも美味しいけどね。

母が北海道の海の街で育ったのでうるさいんです(笑)
気持ちはわかるけど。

朝一で朝食を済ませ、五稜郭と函館奉行所へ向かいます。
私は春に五稜郭タワーを登っており、シーズーのまるちゃんは一緒には登れないため母のみタワーに上り見学です。
もう母もよい年なので一生来れないかもしれないので(笑)

函館奉行所

母が見学している間、私とまるちゃんは待機中。
外をたくさん歩けるのがとても嬉しいまるちゃん。
見ての通りウッキウキです♪

風〇嬢ばりの手の付け方ですが、眩しくてこのような写真になりました(笑)


函館奉行所前に売店があり、そこでは幕末の函館奉行所で薬の代わりに飲まれていた「函館奉行所コーヒー310円」がいただけます。
これ、結構美味しいんです。
あの方もこれを飲んだんだろうか?と妄想するとちょっと嬉しくなります。
この後、新函館北斗駅で新幹線を見ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です