【函館】五稜郭公園の桜と薄桜鬼聖地巡礼の旅~前編~2015年(再投稿)

こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。

そろそろ桜の開花予想のニュースもあり、北海道にはまだまだ雪がたくさん残っていますが、少しづつ陽射しが春めいてまいりました。

というわけで、内容はちょっと古いかもしれませんが、過去の花見の記事をリライトし再投稿します。

 

この年は、4月に暖かい日が多く、桜の開花が例年より早かった年でした。

北海道の桜が満開になる時期は、早い年でGWくらい、遅い年ですと5月中旬になることもあります。GW時期に満開の桜の下お花見ができるタイミングは、意外と難しいのです。

桜が満開になり始めてから、お天気が崩れてしまうときもあるしなかなかタイミングは合いませんね。

 

2015年5月1日

偶然、GWの中日の平日がお休みになった!
天気も良い!!しかも一応平日だ!これは旅に出ねば!

以前から、気になっていた函館に行くことを思いつきました!思い立ったら、すぐに出かけれらるのも車中泊ならではですね!しかも、初めてのソロの旅!

今でこそ一人でどこでも出かけるようになりましたが、当時は一人で出かけるのは少なかったのです。

早朝札幌の自宅を出て、道の駅YOU遊もり→五稜郭公園→松前城公園→道の駅北前船松前(宿泊)と進んでいきます。

一応はGWだったため、混雑を回避し中山峠は通らず、赤井川村→ニセコ→洞爺湖をかすり函館に向かいます。下道で特に混雑することなく、森町の「道の駅YOU遊もり」へ到着。

ここは車中泊で夜にしか来たことありませんでしたが、公園の桜も綺麗です!運よく満開でした!


「道の駅 YOU遊もり」で少し休憩、目的の五稜郭公園へ。

今回の旅の目的は、桜の五稜郭公園が見たかったから(*´ω`*)

はずかしながら、すっごく好きな新選組を題材とした乙女ゲーム「薄桜鬼」の聖地巡礼の旅です(笑)

 

 

 

函館 五稜郭公園到着!

残念ながら五稜郭の桜は散り始めてました。(≧◇≦)

ですが、たくさんの桜の花びらが風に舞う姿はとても綺麗でした。

せっかくなので五稜郭タワーに登ります。展望台の料金+300円でガイドさんの解説をしてくれるのです。じっくりと見学できました。

「やっぱ函館山から五稜郭はちょっと遠いな。。。」(*´ω`*)

実際にその場に行かないとわからない距離感などを実感しつつ、期間限定さくらソフトと函館山をパシャリ!

 

五稜郭タワーを後にし、同じ公園内にある「函館奉行所」を見学です。色々な妄想を膨らませつつ見学(笑)

感想を一言で言うと、

すごい・広い・立派

私、語彙なさすぎ(笑)

明治の何もない北海道で、よくこんなもの作ったな。ってのが正直なところ。北海道の気候に合わなそうで寒そう(笑)これでも一部の復元なんだそうな。

 

3時間ほど、じっくり見学し気がついた。

「そういえば私、ご飯食べてない」(*´Д`)

函館といえば「ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー」を食べずに帰るわけにはいかない!!

特になんの計画も立てず出てきてしまったので、ラッキーピエロでこの先どうするかマップとスマホで情報収集をしながら、ひとり作戦会議!

 

実は、函館って意外と車中泊する場所が少ないのです。

しかも、翌日は休日で人出が増える予想されるため「混雑する前に函館は脱出した方がよさそう」と判断。次の目的地である松前を目指します。

でも、函館から松前って2時間もかかるじゃん!!意外と遠い…(;゚Д゚)

夕方4時過ぎに函館を出発!途中のニラの産地である知内町では、車の窓を開けるとニラの匂いがしたような気がする。

松前に到着したのは夜7時ころ。辺りはすっかり暗くなっています。
この日の宿である道の駅の場所を確認してから、お風呂に入ろうと松前城の前を通ると…

ん?ん?!ライトアップしてるーーーー!!!( ゚Д゚)

そんなの聞いてない!!

(ここで準備のしてなさが露呈する(笑))

お風呂の閉館時間をチェックし、ちょっとだけ見学することに!

夜桜なんて初めてだよ!

めっちゃ綺麗なのねーーー!(*´▽`*)

松前公園の桜は沢山の品種が植えられており、長い期間、桜を楽しめるのだとか。ここの南殿(なでん)という八重桜の一種を初めて見ました。

北海道ではエゾヤマザクラという品種をよく目にするので、このゴロっとしたタイプの桜を見るのは初めて。

背もあまり高くなく、視線の丁度いい高さで桜が見られるので楽しいです。明るい空の下で見るのも楽しみだなー(*‘ω‘ *)

 

ライトアップした花見を終え、冷えた体を温めるため急いで「松前温泉休養センター」へ。

こちらの日帰り入浴施設は、ちょっと古い建物で少し奥まってるため、ナビを使わないとわかりにくい場所にあります。ですが、入浴料金は380円ととてもお安い!

お風呂でさっぱりした後は、セイコーマートでお酒を買い込み「道の駅 北前船松前」へ。

GWなので、たくさんのお仲間がいました。一人車中で宴会をし明日に備えて寝ます!

 

次回は、昼の松前城公園と江差の開陽丸の見学です!続きは下のリンクからどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です