こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
今日の札幌はとても過ごしやすい日でした。
こんな日に仕事…(´・ω・`)
でもちょっと綺麗だったので通勤中に撮影。
JR以前に書いたJRタワーの展望室に行った時の記事はこちら。
さて本題です。
北海道月形町の皆楽公園キャンプ場でソロキャン2日目
前回の記事はこちら。
2017年8月14日(月)
12時頃に寝て9時半起床。
家と同じくらい爆睡です。
夜遅くまで盛り上がった人がいたみたいですが、窓を閉めたら全然気にならなかった。
テントの人はうるさかったろうな。
だからテント泊は苦手なんだよ。
いつもなら暑くて起きてしまうのに、この日は多少陽射しもあるのに暑くない。
外に出ると陽射しのわりにちょっとひんやり。
もう秋かな…
さほどお腹は空いていないけど、昨日の残りを処分しないといけないので朝食づくり。
と言っても、昨晩と同じメニューだけどね。
前日より味がなじんで美味しかった♪
そして、またボーっとする。
ブログ用に写真を撮りまくる(笑)
ちょっと虫が多いのが難点だけど、お手軽でよいキャンプ場です。
その後は、札幌の大通で行われているビアガーデンのお誘いがあり、月形から戻り車をおき、ビアガーデンへ。
あまり夏っぽいイベントしてないし、ビアガーデン15日が最終日だし。
月形町から札幌駅に着くとなんだか、ギャップがすごい!
こんなに人いるんだ!!と感じでしまった(笑)
サッポロビールの会場へ。
さっぽろ大通ビアガーデンとは
国内でも類のない規模
大通公園(5丁目〜11丁目)の中に、数多くのビアガーデンが出現。会場には約13,000席が用意され、その規模は国内最大級です。
そうだったのか!(; ・`д・´)
他のビアガーデンって知らないけど、札幌の大通公園で行われるビアガーデンは、大通5丁目サントリー、6丁目アサヒ、7丁目キリン、8丁目サッポロ、10丁目世界のビール、11丁目ドイツ村となっています。
さっぽろ夏まつり公式よりサイト
http://sapporo-natsu.com/beer-garden/
札幌近郊の人間にとっては夏の風物詩、ビアガーデンのニュースが入ったら「夏だなー」って感じるのです。
なんだかんだサッポロが一番混んでいたような気がする。
少し肌寒いせいか、人は少ないけど賑わっていました。
ビアガーデンって雰囲気がいいんだよね。
特に総菜が美味しいわけでもないんだけど(ちょっと高いし(笑))
北海道の短い夏を惜しむ感じというか…。
なんかうまく説明できないんだけど、なんとなく寄りたくなる場所です。
この日は、サッポロ会場のステージでは市町村PRが行われており、私が行った日は夕張市でした。
ステージから一番遠い席にいたので、モニターでしか見えませんでしたが最年少市長だった鈴木市長がPRに来ていました。(写真左側)
生鈴木市長は初めてです♪(モニター越しだけど)
鈴木市長はとても盛り上げ上手で、司会も相当慣れている様子。
(荒ぶるメロン熊の扱いも)
一見、アナウンサーかお笑い芸人?という感じ(笑)
若くして市長さんになる人は、こんなのまで上手くなるのね。と妙に感心。
さらに応援してしたくなりました。
市町村PRも楽しめ、ほろ酔いで帰宅。
夏っぽいことしたなぁーと満足し、私のお盆休みが終わりました!