こんにちは。遅筆で書きたいことが全然追いついていない、まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
さて以前、穴場キャンプ場の新十津川町「吉野公園キャンプ場」へ行った帰りに、お気に入りのうどん屋さんに寄ったので記事にしてみます。
関連記事
当別うどん かばと製麺所
北海道当別町にある『かばと製麺所』です。ちなみに札幌の隣町の当別町は樺戸郡(かばと)なので、かばと製麺所という名前になったと思います。
ここは、北海道で本格手打ちうどんが食べられるお店。人によっては『讃岐うどん』と言ってる人もいるけど、私は香川で讃岐うどんを食べたことがないので、わかりません(笑)
お店には、当別うどんと書いていますね。讃岐うどん風の当別うどんなのかな?
さすが行列のできる人気店!まずは店に入るのが大変(笑)
人気店のため、休日はたくさんの待ちがでます。この日は14時半頃到着でしたが40~50分待ちとのこと。
店員さんに電話番号を告げると、順番になったら電話で呼んでくれるので車の中で待つことができます。
特に急ぐ用事もないし、お腹が空いてるわけでもないので待つことに。私のテントむしちゃん、車で待つのは得意です!!(*´▽`*)
30分ほどで呼ばれました!
店の外に『注文の流れ』を書いたボードがぶら下がっています。
- レジに並ぶ
- レジで注文する
- 番号札をもらい席に着く(水はセルフサービス)
- 番号で呼ばれたら取りに行く。食後は返却口へ
並んでいる間に、『かけ、ぶっかけ、しょうゆ』か、一玉390円・二玉490円・三玉590円のうどん量を決めます。
レジでうどんの種類と、トッピング(50~250円)があれば注文します。
こちらのトッピングの天ぷらは、当別産の地元野菜がオススメとのこと。
私は、お店の一押しの『ぶっかけ』と『ブロッコリー盛り』を注文してみました!ブロッコリーの天ぷらなんて初めてです(*´ω`*)
待つこと10分程で番号が呼ばれ、番号札を持ってうどんを取りに行きます。
腰があるけど、固すぎないツルツルのうどんは、とても美味しいです(*´∇`*)
基本、かけが好きなのですが、ぶっかけも美味しいです。次からはうどんはぶっかけにしてみます♪
ちなみに以前来た時に食べた『かけ』はこんな感じ。
ちょっと郊外のドライブがてら、神居尻山やピンネシリの登山後の食事にもよいと思います。
関連記事