こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
温泉に入りたいとリクエストをもらったので、久しぶりに三笠の道の駅に行ってきました。
ちなみに、進撃の巨人のヒロインの名前の「ミカサ」のアクセントは、「カサ」の部分にアクセントがありますが、三笠市の「ミ」もしくはすべて同じ音で読みます。
こんな無駄知識どうでもいいですね(笑)
ここは道の駅+温泉+コンビニ+産直+軽食等があり、札幌近郊ではかなり使い勝手の良い道の駅なのでとてもお気に入りの道の駅です♪
今回の車中泊の目的は、
- 道の駅のすぐそばにある「太古の湯」で温泉に浸かること
- 翌日の朝食には「焼き鳥」食べること
この道の駅三笠のバスで売っている(くいしんぼうという店名らしい)焼き鳥は1本120円と、とてもお得なのに美味しいのです。
朝食にはご飯を炊いて、焼き鳥丼として食べたいのです♪
2017年10月28日(土)
7時半くらいに「太古の湯」に到着。
夕食はここのレストランで食べる予定だったものの、店が混雑しすぎてて片付けもままならない様子。
食事の提供もかなり時間がかかるようなので、先にお風呂に入ることに。
ちなみにラストオーダーは9時です。
とても人気のある温泉ですね。
入浴と食事を終え、車を道の駅より少し離れた駐車場に止める。
車内で、まったり晩酌しつつ、ネットしたりで、まったり過ごす。
でも実は、この道の駅、大型車のアイドリングや、田舎のヤンキーの騒音で結構騒がしい道の駅なんですよね。
これさえなければいいんだけどな。。。
そんな時の必須アイテムは耳栓です。(*´ω`*)
寝ていてもやっぱり無意識に音を聞いているので、眠りが浅くなったりします。
なので騒がしい道の駅には耳栓は必須ですね。
ちなみに、ちゃんと目覚まし時計の音は聞こえるので大丈夫です(笑)
私は結局夜遅くまで、アニメを見ていたので3時頃就寝です。(夜更かししちゃった)
2017年10月29日(日)
バスの焼き鳥の販売は10時から。
とても人気の焼き鳥店で、いつも行列が出来ています。
この日は10時前には既に数人が並んでいました。
開店の10分くらい前に並ぶと、すぐ買うことが出来ます。
ご飯を炊いて、インスタントのみそ汁と昨日の残りのキムチで豪華な(?)朝食です♪
お腹もいっぱいになったところで、産直で野菜を買いに行くのと、今年から建物が増設され新しく「食の蔵」がオープンしたので見学をします。
三笠近郊でとれた野菜の産直とハンバーガー、ジェラート、お豆腐、お米、パン屋など、気になるお店がいくつもあって、すごく迷います(笑)
当別の道の駅にも行きましたけど、私はこちらの方が気取ってなくて好きです(笑)
買ったものを。ゆっくり落ち着いて食べるため休憩スペースがあるのも嬉しい。
結局、産直の野菜と、お豆腐屋さんの豆腐と油揚げ、豆乳のソフトクリームをお買い上げしました♪
野菜も新鮮で安くて最高ですね♪
豆乳のソフトクリームは、無調整っぽい豆乳なのでそれが苦手な人は、ソースをかけるといいと思います。
次は、何食べようかな…また来たいなぁ♪(*´▽`*)