【北海道】札幌地元民が独断と偏見で選ぶおすすめラーメン(札幌近郊西編)

札幌ラーメン オススメ

まるなな

こんにちは。まるなな()です。

最近ブログを書くとなると、記事の構成とか色々考え画面を開き、キーボードに手を乗せても手が進まないのです。

「もう少し気軽に書きたい!」と思い、完全に私の主観だけで書く記事を書いてみました。異論や苦情はお受けできません(笑)

まるななが独断と偏見で、定期的に行きたくなるラーメン屋を選びました。本当に好きな店で、実際に何度も足を運んだ店だけをセレクトしました。

ランキング形式で掲載しようと思ったのですが、どれも好きで順位なんか決められないです。

札幌ラーメンといえば『味噌ラーメン』なのでしょうが、まるななは味噌はあまり食べません。

醤油か塩が好きなんです。

本当にスープが美味しい店は『塩』を選びます。美味しいスープなら醤油の味とか味噌の味って邪魔な気がするのです。

でもスープによって、これは醤油が合うとか、塩が合うとか、味噌が合うとかはありますよね。

でも、ラーメンを語るほどの知識はないので、完全に私の主観だけで書きます(笑)そのため間違いもあるかと思いますが、戯言と思って流してください。

ではさっそく行ってみましょう!

まるななが本当に好きなラーメン店だけを紹介

【手稲区星置】らーめん きちりん本店

▼きちりん本店『塩』750円
きちりん本店『塩』
手稲区の端っこ、限りなく小樽に近いところにあるラーメン店。

鶏ガラベースで透き通ったスープ。見た目通り優しいあっさり味。多少魚介系の風味もするのですが(まるななは魚介系スープ苦手)こちらのスープは魚介が邪魔しない絶妙なスープだと思います。

麺も昔ながらの細身の麺。この味にはとても相性の良い麺です。

基本的には塩を食べることが多いですが、醤油も迷います。味噌もすっきりした味だし、辛味噌も美味しいですね!

私は、いつも薄味で注文しています。最初はちょっと薄いかな?という印象ですが、そもそも出汁が効いているので薄味でも美味しいですし、最後まで丁度よく食べられるからです。

『きちりん』はチャーハンも美味しくて、お腹が空いている時など思い切って頼むのですが、もうお腹いっぱい(笑)

▼きちりん本店『チャーハンセット』1000円
きちりん本店『チャーハンセット』

1人前の麺の量も他店に比べると多いような…大盛りが本当に大盛りです(笑)

まるななの大好き度 ★★★★★

  • 営業時間:11:00〜15:00/17:00〜19:50(LO)
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:あり


 

【西区二十四軒】昭和らーめん ふくや

▼昭和らーめんふくや『塩』500円
昭和らーめんふくや『塩』

琴似駅から徒歩20分・地下鉄二十四軒駅から徒歩4分の場所にあります。旭川ラーメンの人気店「ななし」の店主が、店を息子に譲り新規ではじめたお店。

今時ワンコイン(500円)で食べられるラーメンってすごいですね!

店主は優しそうなおじいちゃん。テレビで見て知ったのですが、気軽にラーメンを食べられるような値段設定なんだそう。

味は「醤油」か「塩」のみ。私は、旭川ラーメンは好きではなかったのですが、こちらを食べてから考えを改めました。ここのラーメンは別格!

店主の人柄が出ているようなシンプルで優しい味のラーメン。
初めてなのに、なぜか懐かしい何度でも食べたくなる味です。

お身体に気をつけて長く続けてほしいと願っています。

まるなな大好き度 ★★★★
 

  • 営業時間:11:00〜20:00(スープ切れまで)
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:あり

 

【小樽市】らーめん みかん

▼らーめん みかん『塩』800円
らーめん みかん『塩』

南小樽駅から徒歩10分、南樽市場のすぐ隣の人気ラーメン店。

こちらは上2つとは違い昔ながらの味というよりは、『すみれ系こっさり』で最近の札幌ラーメンというイメージ。

私は『すみれ』より絶妙でバランスがよく美味しいと思う。ちょっと濃い目に感じるため、いつもは薄味で注文しています。

塩・醤油・味噌何食べてもハズレなしの美味しさ!チャーシューもなぜこんなに柔らかいの?なぜこんなにクドくないの?って不思議です。

何度でも通いたくなる味ですが、自宅から遠いのが残念(笑)

これが合わないなら、そもそも札幌ラーメン合わない人かもしれません。

いつ行っても混んでますが、昼間の時間帯を避ければ大丈夫かと。店の中で順番待ちすることもありますが、回転が早いのでさほど待たずに食べられます。

まるなな大好き度 ★★★★★
 

  • 営業時間:11:00〜18:00(スープ切れまで)
  • 定休日:木曜日
  • 駐車場:あり


 

【中央区大通】らーめん 千寿

らーめん千寿『塩』780円(出典:食べログ)

札幌の大通公園側、大通西8丁目という何とも微妙な場所にあります。まず店がボロい(笑)でも店がボロいのに人が絶えず入る店って期待しちゃいますよね?

こちらも『すみれ系こっさり』ラーメン。好きなラーメン店って、店内の匂いでわかっちゃう。スープも絶妙なこっさり具合とチャーシューもとても柔らかい!

塩が好きですが、おそらく味噌・醤油何を食べても美味しいと思われます。

いつ行っても人がいますが、オフィス街でもありますので、なるべく昼の時間帯を避けて入店するのがオススメ。

大通公園が近いせいか観光客も多い印象。

私個人的には、ラーメンに蟹や帆立をトッピングしてみたり「札幌ラーメンはコーンとバターっしょ?」みたいな写真をデカデカと掲げる観光客向けのラーメン店に入るくらいなら、是非こちらに行ってほしいです(笑)

まるなな大好き度 ★★★★★

  • 営業時間:11:00〜18:00(スープ切れまで)
  • 定休日:日曜日
  • 駐車場:なし

あとがき

まるななの主観全開で書いた、好きなラーメン店の記事。

今回は札幌の西部を中心に書きましたが、札幌の西側は全然詳しくないので、私が知らない名店がまだたくさんあるかと思います。

ラーメンって好みの差が大きいですよね。超有名人気店でも「美味しいけど、なんであんなに人気なんだろう?」と思う店も個人的には結構あります(笑)

札幌ラーメンといえば『味噌ラーメン』だし、私の周りも『味噌ラーメン』が好きな人が多いです。

私は味噌も好きだけど、塩と醤油が選べるなら味噌は選ばない派。そのため、オススメのラーメン屋さんは?という質問に答えるのが本当に難しいですね。

そのうち札幌近郊(東編)も書きます!

※2020年1月時点でのネットにより調べた情報です。変更になっている可能性もあります。

まるなな

塩も醤油も美味しいと思うんだけどな…と思う「まるなな」なのでした(笑)ツイッター()にてブログ更新のお知らせをしています。宜しければフォローお願いします(*´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です