【北海道】札幌市民のソウルフード みよしのぎょうざ

今日の夕食はぼっちご飯で「みよしの」で餃子を食べてきました!
みよしのと言えば札幌市民のソウルフードと言っても過言ではないと思います。

私の思い出は、当時「みよしの」はすすきの近郊にしかなかったので、父がすすきのに飲みに行った帰りのお土産がこの「みよしの」の餃子でした。
父が帰ってきた夜中私たち姉弟はウキウキで餃子を食べたものです。
みよしのは、お店に入ってすぐレジでオーダーするシステムです。
なのでハンバーガー屋さんと同じシステムで、食後は自分で食器を下げます。
いつも少し迷ってしまいますけど。
レジで注文して、番号札を持って好きな席に着くと、店の人が出来上がった餃子を運んできてくれます。

「大盛みよしの餃子定食の小ライス」に「ちょいカレー」にしてみました。
通常のぎょうざ定食はぎょうざが6個なのですが、ぎょうざ好きなので大盛ぎょうざ定食は9個です!
私は通常サイズだと多いので、50円引きで小ライスにします。
ぎょうざでご飯を食べて、カレーも食べられるなんてちょっと贅沢なメニューです(笑)
お値段はこんな感じ。

一番人気は「みよしのセット470円」
やっぱり「ぎょうざカレー」ですね!
ワンコインでお釣りでるよ!!

 

ぎょうざにカレーって私的には普通なんですけど、そうじゃないみたいですね。
メニューは公式サイトから拝借しました。
カレーにジューシーな餃子めっちゃ合いますから是非食べてほしいです!
これ以外にラーメンや期間限定商品もなんかもあって迷ってしまいます。
詳しいメニューはリンクつけておきます。ココ←クリック

薄めくパリパリの皮で、一口食べるとジューシーな肉汁が出てきて火傷します!
気を付けてください(笑)



新漬がついているメニューは、きゃべつの漬物のおかわりができます。
おひとり様用の席と、ボックス席もあります。

札幌以外ではあまり馴染みのではなかったかもですが、近年札幌市内にもお店が増え郊外にも出来て行きやすくなりましたね。
先日、伊勢丹新宿店の北海道物産展に出店してそうで、2020年をめどに東京に進出するとか…。

私はB級グルメ好きなので旅先でも観光客向けよりも地元の人が行くお店を中心に回る派です。
お土産も近しい友人にはスーパーで買う派です。
ぜひそんなコアな旅行をされたいかたは、札幌市民のソウルフードの「みよしの」がおススメですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です