今日は、私が車中泊やキャンプの照明として使うLEDランタンを紹介します。
今、私がオススメなのは「ドッペルギャンガーのポップアップ2WAYLEDちょうちんランタン」です。
サブバッテリーにない車内やテント内外で使う照明として現在3台所有しています。
元々はLEDランタンの定番ジェントスエクスプローラーを使っていたのですが、完全に使わなくなってしまいました。
使わなくなった理由は
・重い
・かさばる
・逆さに吊るす時に外さないといけない
・単一電池
・タープ内を照らす場合2台必要
重いってのは結構困るもので、スクリーンタープやテント内で使用する時にぶら下げたいのですが、重いとテントが歪むしなんか心配。しかも1個じゃ暗いし。
ランタンスタンドが必須でした。
上からぶら下げる時にホヤ?の部分を回して外すのですが、戻す時にコツがいるので時間がかかる。
意外とかさばります。しかも1個じゃ足りないので2個持っていかなければいけない。
最後に一番のデメリットが単一電池であることです。
まず単一電池って高いし、コンビニには売ってるけど売店があるキャンプ場に単一電池ってあんまり売っていない。単一を3本も使うので余計に重くなる。
これは単三から単一のアダプタが売っているけど買ったものが悪かったのか、つかないことがあった。
暗くなったのにライトつかないって致命的です(笑)
予備電池にも気を使わないといけないので面倒になってしまいました。
次に買ったのがドッペルギャンガーのLEDランタンです。
・値段3分の1くらい
・単三電池で入手しやすい
・小さくたためかさばらない
・軽い
・思ったより明るい
・可愛い!!
車中泊で軽自動車なら2台あれば本も読めるし特に不便することはなかったです。
S字フックでぶら下げます。
真っ暗にしてランタン1つの時はこんな感じの明るさ。1つだと作業するには暗い。お酒飲むのには丁度良い明るさです。
外では使うときはテント内にいたるところにぶら下げます(笑)
提灯なのでお祭りみたいで可愛いですよ。
もちろん据え置きでも使えますし、懐中電灯しても使えます。
複数あれば、トイレに行く時など足元を照らす懐中電灯としてそのまま持ち出せます。
ナイトハイクの明かりとして持って行きました。
電球色なので雰囲気よいですし、テントむしちゃんの車内のライトは蛍光灯色のLEDで料理する時には便利なんですけど、お酒飲む時とか寝る前だとなんか雰囲気がイマイチなんですよね。
なのでサブバッテリーがついた今でも車中泊やキャンプでも必須アイテムです。
予備電池も単三なので入手しやすいし、軽いし小さいので荷物にもなりません。
安いので明るさが足りないなら気軽に買い足せるし、壊れてもそんなにダメージないです。
まだ壊れたことないですが。
車中泊やキャンプに慣れると行き着くのが、荷物の減量ですよね。
最近は本当に最低限の物がわかってきたので、荷物運が楽になってきました♪
私のオススメの「ドッペルギャンガーのポップアップ2WAYLEDちょうちんランタン」です。
ちなみに、電球色と蛍光灯色と2色あるのでお好みで選べます。
Amazonのリンクから購入してくれると私が発狂して喜びます。
こちらも気になります