【自作】軽自動車(パレット)の車内で晩酌とティータイム

こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。

三連休だった9/16から1泊で日本一紅葉が早い北海道の大雪山の紅葉を見に行ってきました。

10だか20年に一度の当たり年で、なおかつ天気は最高の三連休なんて奇跡です!

御鉢周りを一周し黒岳下山で16.6キロ!

最高の2日間でした!!(*´▽`*)

帰宅後は満身創痍で、グッタリですが(笑)

こちらの記事は後日アップします!

 

さて本題です。

 

以前に乗っていたスズキの軽自動車パレットで車中泊をしていた時の晩酌とお茶の画像をアップしてみます。

今は、軽自動車でも車内で寝泊まりできる仕様の車が増えてきました。

最近は災害で家に帰れなくなってしまうこともあるので、災害に備えて車内でも快適に過ごせる車がもっと売ってくれればと切に願います。

 

以前に1作目のベッド記事をアップしましたので、興味のある方はこちら↓へどうぞ。

 

テーブル付きは2代目ベッド画像です。

 

パレットちゃんの自作テーブル。秘密基地感が出てなかなか楽しい雰囲気です!

LEDの折りたたみランタンライト可愛くてお気に入り。

テントむしちゃんの中でも使います。もちろんルームランプはLEDに交換済みです。

車中泊用自作テーブル

 

一人だと広々使えます!

ランタンがお祭り感出してます(笑)

おつまみが女子感ゼロですね(笑)

仕方ありません。これが私の仕様なので。

 

最近ハマってるのは、セブンのザーサイと穂先メンマ!

安いし美味しいしおつまみにピッタリです。

寒い日は日本酒を熱燗にすると足先までポカポカです♡

お酒飲みながらdアニメストアでダウンロードしたアニメを見るのが好きなのです。

(にわかアニメファンなのは内緒)

 

 

室内が14.3度!寒いです。

寒いときはホットワインとセブンの生ハムと道の駅で買ったチーズ!

 

テーブルの使い心地を確かめたくて、わざわざお茶しに来た時の写真。

 

安定したテーブルがあるだけで、本当に便利!何故これを早くつけなかったのかと、過去の自分に文句を言ってやりたいです!

もし、車中泊のベッドを自作しようと考えている方は、安定したテーブルをつけることを強くオススメします

 

ただでさえ狭い車内。

不安定なテーブルだと、ひっかけてしまって倒してしまうと大惨事になりかねません。

テーブルがしっかりとしているだけで、楽しみが増えます。

車内で調理まではしなくとも、お湯をわかしたり旅先で買ったお弁当を食べたり、お茶したりお酒飲んだり…

テーブルをつけるだけで楽しみが一気に増えますよ!

 

以上、車中泊での晩酌とティータイムでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です