まるなな
札幌市には道の駅はありませんが、 フェリーで苫小牧港から上陸した場合、最も札幌に近い道の駅 になります。
今回は、『道の駅花ロードえにわ』の車中泊についてです♪
なお、営業情報等は2019年7月現在のものです。変更されている可能性がありますのでご了承ください。(2010年1月現在、リニューアル工事のため2020年3月11日まで休館中です。トイレ・スタンプは使用可)
- 長期滞在をしない
- キャンプ行為はしない(イス・テーブルは出さない)
- 許可なく公共の電源は使用しない
- ゴミを投棄しない
- 車椅子マークの所は使用しない
- 無駄なアイドリングはしない
引用元:キャンピングカーマナー厳守への呼びかけ|一般社団法人日本RV協会
『道の駅花ロードえにわ』〜北海道恵庭市〜
- 札幌中心部まで車で約1時間
- 苫小牧港からは車で約50分
札幌中心部に続く国道36号線沿いにあり、 札幌市内を観光の拠点として、また高速道路の入り口も近いため、ここから小樽や旭川方面に向かうのもあり だと思います。
『道の駅花ロードえにわ』の駐車場は そこそこ広いですが、ハイシーズンはかなり混み合う印象。
日中は、産直の野菜を買い求めるお客さんも多いため、 産直が閉店する17時以降が比較的に空いており、一般のお客さんの邪魔にならない と思います。
建物に向かって左側が大型車の駐車スペースとなっており、 駐車するなら右側が比較的静か と思われます。
国道に面しており、夜でも非常に交通量が多いため人によって走行音が気になるかも。まるななは耳栓をします。
恵庭市はガーデニングに力を入れており、道の駅の裏手にはガーデンスペースや、公園もあるので犬の散歩にもいいですね。(もちろん糞の後始末はしっかりと行ってくださいね!
道の駅のトイレについて
トイレはとても明るく綺麗です。自動ドア・オートライト・ラジオがかかっており、夜でもなんだか落ち着きます(笑)
- ウォシュレット:あり
- 暖房便座:あり
- ハンドソープ:あり
- ハンドドライヤー:あり
- トイレ内暖房:あり
- お湯:なし
道の駅内のレストランについて
道の駅内には、カレー店とホットスナックが販売されています。
また、ベーカリーが併設されているので、朝食に焼き立てのパンというのもアリかと思います。
『かぼちゃプリンパン』と『かぼちゃメロンパン』が特に人気です!(まるななは、かぼちゃメロンパンが好き)
- 営業時間:9:00〜19:00・カレー10:00〜(11〜3月17:30まで)
- 定休日:年中無休
道の駅周辺のオススメグルメ!
まるななが独断と偏見で選びます(笑)
昔懐かし『恵庭おとん食堂』
産炭地だった北海道栗沢町万字地区のラーメン店の恵庭店。
(基本的には)醤油のみで、札幌ラーメンとは違うけど最近見なくなった鶏ガラベースのあっさりタイプの昔風ラーメン。まるななは好き(*´ω`*)
- 営業時間:平日11:00〜15:00・土日祝日11:00〜20:00
- 定休日:火曜日
- 駐車場:9台(狭い)
『幸寿司』のランチ海鮮丼
恵庭市島松にあるお寿司屋さんの海鮮丼。
ランチ限定のため、立ち寄るのは難しいかもしれませんが、これで1280円と衝撃の価格。札幌市内や小樽近郊でこのレベルの海鮮丼なら、この倍は取られると思う。
インスタ映えする繊細な盛りはもちろん、味も悪くない。
詳細はブログにしています。記事の最後にリンクを掲載していますのでそちらもご覧ください。
- 営業時間:11:30〜14:00(LO13:45)
- 定休日:月曜日
- 駐車場:8台(狭い)
札幌市民のソウルフード『みよしの』の餃子
札幌市民が愛するソウルフード『みよしの』の餃子。
道の駅からも近く『ぎょうざ定食470円』『みよしのセット510円』(写真)札幌市民のB級グルメ。薄めのパリパリの皮と肉汁たっぷりの餃子は是非食べて欲しいです。
駐車場もすごく広く、営業時間も長いので、立ち寄りやすいと思います。
テイクアウトできます。
- 営業時間:7:00〜翌2:00
- 定休日:年中無休
- 駐車場:とても広い
札幌市民御用達『串鳥』の焼き鳥
札幌市民は居酒屋で迷ったら「とりあえず串鳥でいいんじゃない?」が合言葉?(笑)
お手頃価格で満足したいなら『串鳥』の焼き鳥もオススメです。
ビール2杯飲んで、おなかいっぱい食べて2000円くらい?
札幌市民はこの焼き鳥が最低限満足できるラインなので、これ以下なら多分怒ると思う(笑)
釜飯も美味しいので、お酒を飲まない方でも満足できるはず。
道の駅からは車を使わないと行けませんが、一応駐車場(狭い)もあります。
- 営業時間:16:30〜0:30(LO0:00)
- 定休日:大晦日のみ定休日
- 駐車場:13台(狭い)
道の駅に近い日帰り入浴は?
恵庭温泉ラ・フォーレ
道の駅から車で約10分ほどの場所にある、銭湯価格で入浴できる日帰り温泉。
駐車場はハイエースやキャブコンタイプは問題ありませんが、バスコンやトレーラーは駐車できないかもしれません。
(2019年8月にリニューアルし、脱衣所等が新しくなりました!)
- 入浴料:大人400円
- 営業時間:11:00〜23:00
- 定休日:年中無休
- 駐車場:200台(広い)
恵庭温泉ほのか
すみません。実際に行ったことはありません。駐車場は広いので大きい車に乗られている方はこちらの方がよいかも。
料金が少し高めですが、朝9時〜23時30分まで受付でき岩盤浴もあります。
- 入浴料:大人平日750円・土日祝特別日850円
- 営業時間:9:00〜24:00(受付23:30まで)
- 定休日:年中無休
- 駐車場:170台(広い)
錦湯
昔ながらの雰囲気の銭湯です。古い建物ながら、綺麗に管理されている印象。
あのヘルメットみたいなドライヤーやマッサージ機も現役です(笑)
まるななはこんな地元の方も通う銭湯も結構好きです。
駐車場は狭く、ハイエースクラスだと駐車できないかもしれません。
- 入浴料:大人400円
- 営業時間:13:00〜22:00
- 定休日:火曜日
- 駐車場:5台(すごく狭い)
まとめ
- 徒歩10分以内にセイコーマートあり
- 走行音は大きめ
- アイドリング音あり
- トイレは綺麗
- 駐車場やや広い・傾斜はあるが気にならないレベル
- 日帰り入浴施設は車で10分以内
- 道の駅にレストラン・ベーカリーあり
- 近隣に飲食店多数あり(要車)
- 高速道路入り口まで車で10分
- 札幌市内へのアクセス良好
『道の駅花ロードえにわ』車中泊オススメ度
まるなな