【車中泊】帯広近郊『道の駅おとふけ』で車中泊 ~犬と行く北海道道東の旅3~

こんにちは。
まるなな()です。

前回の続きです。
厚岸の牡蠣まつりで1年分の牡蠣を食し、夕食は釧路名物『スパカツ』です。

前回の記事は下のリンクをご参照ください。

【車中泊】あっけし牡蠣まつり ~犬と行く北海道道東の旅1~

【車中泊】釧路ご当地グルメ「泉屋」でスパカツを食べてみた ~犬と行く北海道道東の旅2~

道の駅おとふけで車中泊

おそらく帯広市内から一番近い道の駅。『道の駅おとふけ』で車中泊です。

こちらの道の駅、駐車場はそれほど広くありません。

繁忙期には、駐車するスペースがない可能性があるので要注意です。

朝、気がついたのですが道の駅の建物の前に、公園にあるような水場があるんですよね。手ぐらいならここで洗ってもいいかな?

帯広市内から一番近く、高速道路の入り口・日帰り温泉の施設も近いため、かなり使い勝手がよいように感じました。

温泉については、この記事に後半に記載しています。

テントむしで晩酌

お腹は空いていないけど、寝る前にちょっと飲みたい。

普段はそんなに飲まないんですが、車中泊の時に飲むお酒ってなんか美味しいと思うのは、私だけじゃないはず(笑)

母とコンビニでおでんを買って晩酌です(*´∇`*)

マルは疲れたのがグッタリと眠そうです。

台風の影響で雨が降っていましたが、雨風はさほど強くなく快適に過ごすことができました。

 

日帰り入浴は鳳乃舞へ

入浴は『天然温泉ホテル鳳乃舞(ほうのまい)』です。

宿泊場所である『道の駅おとふけ』から最も近く、夜は22時(受付21:30)まで営業。料金は大人410円ととてもお安い!

源泉掛け流しの温泉で、洗い場でも温泉が出るという、かなり贅沢なお湯の使い方。

浴室内には、かわいい?(不気味?)なオブジェがあります。(ライオン以外の何かの口からお湯が出るって結構微妙だよ)写真に撮れないのが残念でした。

建物は多少古さは感じますが、道の駅からとても近くてオススメです。

天然温泉 – モール温泉なら十勝の天然温泉ホテル 鳳乃舞 音更

 

まとめ

帯広近郊では、車中泊できる場所が少ないと思います。

ここ『道の駅おとふけ』は、少し狭いですが帯広観光に便利な道の駅です。

道路から近いため、多少走行音は気になりますが、わりと静かな方と思います。

 

次回は、ちょい帯広観光。帯広名物『豚丼』と『六花亭喫茶室』の記事で終了です。

【車中泊】帯広『豚丼のぶたはげ』『六花亭』カフェで食い倒れる ~犬と行く北海道道東の旅4~

ツイッター()にてブログ更新のお知らせをしています。宜しければフォローお願いします(*´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です