【登山】十勝岳温泉登山口駐車場で車中泊

こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
ラーメンは味噌より醤油か塩派です。
札幌近郊で美味しいラーメン屋さんがあったら、教えてください♪
札幌ならきちりんが好きです。

 

さて、前回の記事で富良野岳を十勝岳温泉登山口から出発しました。

せっかくのなので、十勝岳登山口のことについて、車中泊する目線で書いてみます。

十勝岳温泉登山口

▲十勝岳温泉登山口 駐車場

▲十勝岳温泉登山口 駐車場 右手の建物はトイレ(水洗)

十勝岳温泉登山口は、意外と遠くて富良野市から約1時間弱のところにあります。
かなり山頂に近づくにつれ、ぐにゃぐにゃの登りのカーブでテントむしちゃんには辛そうでした。
冬には通りたくないところですね。

駐車場は舗装されており、トイレも水洗で綺麗です。
街灯はなかったと思うので、夜は暗いですね。
すぐそばには、湯元凌雲閣があり日帰り入浴もできます。

▲十勝岳温泉 湯元凌雲閣

▲湯元凌雲閣の駐車場から見える景色

駐車場も、50台くらい止められるとのことですが、大変人気の山なので休日などは止められないこともあるそうで、この日も道路に沿って路肩に駐車している車も多かったです。

前乗り車中泊し、登山するには適している場所だと思います。

・十勝岳温泉 湯元凌雲閣

入浴料金 大人(中学生以上)夏期間¥800・冬期間¥600 小学生  400
入浴時間 日帰り入浴時間 AM8:00~PM8:00

http://www.kamifurano.jp/stay/onsen/210

 

吹上温泉登山口

吹上温泉登山口も見てきたので、ついでに紹介したいと思います。
吹上温泉登山口には、保養センター白銀荘の駐車場敷地内に、キャンプ場とトイレ(水洗)があり白銀荘で500円を支払えば車中泊が可能です。

こちらは、キャンプ場が併設されているので、水場もあり早い時間に前乗りしキャンプ場内で食事を作ったりして、ゆったり過ごせる方に向いていそうです。
ちなみに白銀荘にはレストラン等はありません。

吹上温泉白銀荘のそばには、あの北の国からで有名になった無料の混浴露天風呂「吹上露天の湯」あるので、そちらも楽しそうです。
あいにく私は準備がなかったため入浴できませんでしたが、いつか行ってみたいな!

・吹上温泉保養センター 白銀荘

入浴料金 大人¥600 中高生¥400 小学生¥200
入浴時間 日帰り入浴時間 AM10:00~PM10:00(最終入館はPM9:00まで)

http://www.kamifurano.jp/stay/onsen/202

北海道温泉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です