【登山】ニセコアンヌプリとニセコ野営場は別世界だった

こんにちは。
初めて自分で買ったCDは遊佐未森の「モザイク」だった、まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
たぶん小学6年生くらいだったと思います。
今もちゃんと持ってますよ♪

 

さて、本題です。

2017年7月15日(土)

7月15~17日の待ちに待った3連休!
天気が良いのは土曜日だけらしい。

というわけで、
ソロでニセコアンヌプリで登山→登山口のニセコ野営場で車中泊ソロキャンプ→ニセコ五色温泉→ビールと焼き肉

というナイスな計画!

ここ数日の北海道は異常と思える暑さ。
きっと三連休だから早朝に登る人もいるはずだし、深夜のうちに札幌を出発し、朝の涼しいうちに登ってしまおうというパーフェクトな計画だったのです。

札幌→小樽→余市→仁木→五色温泉

というルートだとなんだか近いようなので、倶知安(くっちゃん)は寄らないルート。
買い物を済ませ、人いない小樽運河を横目に車を走らせます。

道中、最後のコンビニ仁木町のセブンイレブンに到着したのは、午前3時半頃。
車を降りると、ムッとする熱気。
「これは熱帯夜ってやつだ!今日も暑いぞ!」と思ったものです。(´・ω・`)
店に入ったときは、真っ暗だったのに出たら少し空の色が明るく変わっていました。

ワイス温泉から花園へ。そこから五色温泉に抜けるルートを使います。
冬は、除雪してるんだろうか?
でも素敵な景色に会えましたよ♪

ニセコ野営場へ

午前5時前に、アンヌプリの登山口にあるニセコ野営場に到着!

あれ?

キャンプの宿泊者らしき車はあるけど、登山者いなくね?!(。-`ω-)

…ちょっと早すぎたんだ。(´・ω・`)

さすがに初めての山を一人で登る勇気はない。

仮眠して仲間を待とう…(つ∀-)

6時半起床

…あれ?曇ってて山が見えねぇ…(;´Д`)
仮眠して天候が回復するの待とう…(つ∀-)

8時前起床

変わってねぇ…(;゚Д゚)

登山開始!

登り始めるお仲間さんもいたため、天候回復は諦め8時50分登山開始。
涼しいを通り越して寒い!!(≧◇≦)

やっぱり、何も見えない(笑)

景色も見れないし、仕方がないのでドラマCDを聴きながら登ります(笑)
1時間半ほどで、ニセコアンヌプリの山頂へ

何も見えない!!

風かかなり強かったのですが、山頂ではやっぱり食べないとね。
というわけで恒例のカップヌードル!今回はシーフード!

帰りは多少、雲の切れ間から景色を見ることが出来ました。
途中には、小さいお花やいちごなんかも実ってたり、景色以外でも楽しむことは出来ました。

次はお盆にリベンジだな!
下山しTwitterを見ていると、どうやら下界は相変わらずの快晴で猛暑らしい。
アンヌプリの麓の倶知安でも30度超えなんだそうだ。
こっちは、厚い雲がかかった曇り空で寒いくらいなのに。

せっかく、暑いのを期待して来たのに、なんだか肩透かしを食らいました。
とりあえず、意図せず避暑ができそうなので、引き続きニセコ野営場でキャンプです。

続きは次回!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です