こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
札幌雪まつりが開催されました。雪まつり期間中は電車が混むのでちょっと困るんですが、大通近辺に用事があるので、ブログのネタ作りに行ってみたいと思います。ガッツリ着込んでいかないと…。
2018年2月2日(金)
朝起きてビックリ!寝坊しました(笑)7時の電車なのに7時に起きちゃったよ(゚Д゚;)
次の電車にしようと思ったものの、この日はめずらしく朝から青空!陽射しが出ることは少なくないですが、冬の青空はなかなか拝めない!道路も走りやすいし車で出勤して帰りに(午前中のみ仕事なので)山でも登って帰ろうと決めた!
仕事が終わり、コンビニでのにぎりをパクつきながら今日の目的地「北広山」へGO!場所は、ざっと説明すると羊ケ丘通りのカインズホームの左側の交差点を西に進み、
カインズホーム→ダイナスティスキーリゾート(旧後楽園スキー場)→北広島霊園→ペットクラブ到着
夏は登山口まで車で行けるみたいなのですが、「ペットクラブ」付近で除雪が終わっていました。ここからは登山口まで歩いていかなければいけません。
13:42 ペットクラブ付近から出発
全行程、踏み跡があるため、特にスノーシューは必要ありませんでした。(今年は雪少ないし)
とにかく天気がよい!ドックランがあるせいか、犬を遊ばせにきた方々数名とすれ違いました。
14:05 北広山登山口
林道のゲートは広場になっており、ヤマップによるとここも駐車場になるようです。ここからさらに5分ほど行くとやっと登山口です。(駐車場有)
登山口まで出発から約2キロ、時間は30分かかりました(;´Д`)
細いものの一人が歩くには十分な踏み跡があるので、ここでもスノーシューは不要ですね。
緩やかな登りの林間を進んでいきます。途中年配の女性1名とすれ違いました。
20分ほど登ったところで「白樺平」の看板が。たしかに白樺ばっかりだ(*´ω`)白樺花粉症の人なら見ただけでさぞかし「ぞわっ」とするだろうな。なんて思いながら進みます。
14:42 北広山山頂
白樺平から約10分ほどで山頂に到着。ここだけ少し急に感じました。
景色は…まぁまぁかな?(*´ω`)
写真ではイマイチですが、おそらく空沼岳や札幌岳付近と思われる山が綺麗に見えましたが、夏は葉が生い茂ってると山の景色は見えないかもしれませんね。
北広島の大曲方面が見えます。
ここで痛恨のミス!ダウンジャケット忘れた(。-`ω-)
歩いている時は暑いですが、山頂では止まってるので途端に寒くなるんですよね。冬はダウンは必須アイテムです。ユニクロでいいのでご用意を。
今日の目的は山頂でカップ麺を食べることなので、ちゃっちゃっと食べて下山しますよ!
ゆるキャンのなでしこちゃんに倣って今日のランチは
カレーめん~♪カレーめん~♪(*´ω`*)
し・か・も♡
北海道限定 カップヌー道!!(じゃ~ん♪)
ウマウマ~~~~(*´▽`*)
ホント!カップ麺発明した人マジ天才!リスペクトだわ~♪
お湯を入れるだけでこんな美味いものが食べられる!大発明だよね!!なんて一人で浮かれながらカップヌードルカレー味を完食!
雲が出てきたので、食後はサッサと下山。下りは50分ほどで出発口に到着しました。
まとめ
- 山というか丘という感じ
- 登山口までは除雪が入らないので、車で登山口まで行けません
- ペットクラブ→登山口(30分・約2キロ)
- 登山口→山頂(30分・約1.4キロ)
- ソリがあったら帰りは楽しそう
- 今年は雪が少ないので、直近で雪が降っていなければスノーシューはなくても大丈夫そう
- やっぱり山頂カップ麺が最高に美味い←重要
詳細はヤマップ(YAMAP)をどうぞ!
快晴!初めての北広山