こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
今年の2月に札幌の三角山を初めてナイトハイクした時の記事をリライトして再投稿します。
2017年2月
ナイトハイク=夜の登山
夜に山を登ります。アホみたいに寒い日の夜にわざわざ山に登る「物好き」と思われるかもしれませんが、冬の夜の登山もなかなかいいんですよ。
- 虫がいない
- 熊がいない
夏の夜に山になんて登ったら、虫たちの格好の餌食です。しかもライトまで頭に装備して刺してくださいと言わんばかりです(笑)
そして冬の山には、熊はいません。熊さんは冬眠してますからね。
今回の目的は夜景を見ること寒空の下湯豆腐を食べることが目的です!
思い出してください。学生この頃。コンビニの外で寒い中カップ麺を食べたことを。なぜかめちゃくちゃ美味しく感じませんでしたか?(*´ω`*)
今回の目的地は、おなじみ三角山という札幌にある30分程度で登れる山です。この時はヘッドランプを持っていなかったので、胸元にLEDランタンを仕込み登ります。
ちなみに今は持っていますが、キャンプや車中泊でも予備の灯りとして一つ持っていくと非常に便利です。私はなぜかヘッドランプを毛嫌いしていましたが、持ってみると非常に便利で手放せなくなりました(笑)
下の画像はピンクですが、全部で5色あります。
1人で登るのは色んな意味で怖いけど、2人なら大丈夫!
山を登るたびに、建物の明かりが下に見えてきて昼とはまた違った景色が楽しいので、ちょいちょい振り返りながら山を登ります。
でも。あっという間に頂上です(笑)
低い高さの山も夜景なら明かりが近くて本当に綺麗です♪
iPhone6Sで撮影していますので、非常にしょぼいですが実際は宝箱をひっくり返したように綺麗なんですよ♪
このナイトハイクのもう一つの目的、山の上で湯豆腐とうどんを食べる!
野菜たちは自宅で切ってサーモスのスープジャーに入れてきているので、もう煮えてるはず。
あとは、豆腐とうどんを鍋に入れ煮てポン酢をつけていただくのです!!
うまうま(*´▽`*)
もー美味くないわけないよね!!
寒い中、あっつあつのうどんと湯豆腐で冷えた体が温まります。
こんな綺麗な景色を見ながら、食べるなんてとても贅沢♪
食後はコーヒーとチョコを食べながら、ただただ札幌市内の夜景を観るのです。
とても優雅な時間になりました。
帰りは雪国育ちの子供なら、みんな知ってる自作のそり(米袋の中に座布団を入れガムテープで口を止める)で滑って降りましたが、その殺人的な滑りのよさに絶叫を上げ滑りおりました(笑)
マジ怖かった(≧◇≦)
ナイトハイクハマりそう♪
2月は寒いので、もう少し暖かくなってくれるといいな。