こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
TwitterとFacebookでブログ更新のお知らせをしています。
もしよろしければフォローしてくださいね。
ちなみに、インスタグラムもやっています。
Twitter(@xx_maruchan_xx)→ブログの更新のお知らせと普通のつぶやき
Facebook(@marunana.blog)→ブログの更新のお知らせ
インスタグラム(@marunana77)→お気に入り写真投稿
こんな感じで使い分けてたりします。宜しくお願い致します。
さて本題です。
2016年に初めての登山で旭岳を登った翌週のお話です。
この記事をリライトして再投稿します。
樽前山にソロ登山とモラップキャンプ場で車中泊プチキャンプをした記事です。
当時の車は、テントむしちゃんではなく、「スズキのパレット」という車です。
現行のスペーシアかな?
トールワゴンと呼ばれる分類の軽自動車ですね。
それに、ベッドとテーブルをつけて車中泊していました。
◆2016年9月25日
北海道支笏湖が一望できる樽前山に登ってきました。(結果的に言うと悪天候のため途中で断念したのですが)
樽前山は7合目までは車で上がれるうえに、1時間ちょっとで登れるわりには登山をしてる感が味わえる山なのです。
この1週間前に初登山で旭岳も登ったのですが、その記事は後日に。
樽前山は7合目に駐車場があるのですが、その駐車場は朝7時前に入らないと満杯になってしまう人気のスポットです。
朝早く起きるのが苦手な私は、キャンプもしたいがために前乗りで支笏湖モラップキャンプ場に1泊することに。
◆登山前日に樽前山へ下見
初めていく樽前山の駐車場の場所確認も兼ね、一度7合目まで車であがってみた。
夕暮れがとても綺麗で印象的でした。
明日も晴れてくれるといいな。
◆支笏湖モラップキャンプ場へ
9月も下旬だというのに、この日は暖かい。
日が沈んても厚着しなくて大丈夫。
でも、虫もいない時期なので本当に過ごしやすい♪
この日はキャンプ場で、他のキャンパーを眺めながら一人で夕食。
ソロキャンプなんて寂しくないの?
なんて聞かれるけど、
- ファミリーで来てるキャンパーさんの楽しそうな姿を愛でる
- それぞれのキャンプ道具を眺める
- 隣の晩御飯ごっこを妄想する
- キャンプ場内を散歩
- 犬を眺める
- 景色を眺めたり…
と結構飽きないんです!
テントや、スクリーンタープ内に明かりが灯されたら、たくさんの行燈が並んでるみたいで綺麗だし。
この日の夕食は、クッカーで炊いたご飯にマグロの漬けをのっけたマグロ丼とインスタントみそ汁。
キムチをつまみに国稀で一杯やりつつアニメを見るのです♪
この時が一番幸せだ!
明日は5時過ぎに起きなくてはいけないので、あまり夜更かしは出来ない。(>_<)
名残惜しいけど、早めに就寝。
◆翌朝
朝、あまり天気よくないな…下は晴れてるけど山が見えない!(;´Д`)

▲モラップキャンプ場
◆樽前山 登山開始
折角来たので、下見を兼ね登ってみることに。
低い位置なら湖が見えるけど、時々重い雲に隠れてしまうことも。
上は見えないな…登るうちに晴れるだろうか…。

▲樽前山から望む支笏湖
上に行けば行くほど霧が濃くなり、しまいには雨ではないものの雲による湿気で髪が濡れるくらいになり、風も強くなってきた。

▲樽前山7合目付近
休日でたくさんの人が登って上に行く人もいたけど、初めての山だし一人だしで残り四分の一くらいだったけど断念しました。
今日は、下見ということで楽しみは残しておこう♪
◆下山後のお楽しみ
帰りは最近できた千歳のジェラート屋さんミルティーロへ。
こんな田舎なのにおしゃれな建物が!!
ヨーグルトと千歳産のブルーベリーを使ったジェラート。
美味しかったよ♪
でも私は、ジェラートといえば千歳の花茶の方が好きです♪

◆千歳市 ミルティーロのジェラート
充実したソロキャンプと登山でした!
かちゃいいよね~
遠いけど、、
やぎ?ひつじ?かわいいし
ピザうまいし(´∇`)
樽前の林道はシカはもちろん
イノシシもタヌキも出てくるから
夜間の運転はちょっと怖い
花茶大好き!ピザが本当に美味しいよね♪
そこの農園でとれた果物や野菜を使ったジェラートも個性的でとても美味しい♪
実家からも近いし定期的に食べたくなる。
そういえば、樽前行く前に5頭くらい群れになった鹿を道路わきで見かけてビビったことを思い出したw