こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
実は私、こう見えて(見えない)ガジェット大好きなのです。
次々と新製品を試すほどの財力はないので、新しいiPhoneを買ったりはしませんが。
今回は1年半使ったiPad mini4とお別れをする決意をし、中古のauのiPad Pro(9.7インチ)cellularを購入しました!
なぜ、新品じゃなくて中古なのか等のお話は、後ほど書きますね。
今回はiPadmini4とiPad Pro9.7の使用感を比較してみます。結論から言うと…
iPad Pro9.7買ってよかったよ!!(*´ω`*)
iPadmini4に比べてメリット、デメリットをものすごくザックリ書いてみます。
【iPad Pro9.7】
〇メリット
- 画面が大きい
- 動作が早い
- ステレオスピーカー
- Appleペンシルが使える
- チップが新しい
×デメリット
- 重い
- かさばる
元々なぜ大きい画面のiPadに変えたかったというと、
- kindleで買ったマンガが読みたい
- dアニメストアでアニメが見たい
- ナビとして使いたい
Wi-Fi版という選択肢もありますが、テザリングが面倒、Wi-Fi版はGPSがないためナビとしては使えません。
持ち運びもしたかったので、当時iPad Air2もあり悩んだ末やめました。
でも使っていくうちに、大きい画面で見たい!というのとkindle unlimitedを契約しているので雑誌も見るようになり、小さい画面では物足りなくなってきてしまいました。
で!
なぜ、今さら中古でiPad Proの9.7インチなのかというと、
現行のiPad(2017)が廉価版で安いのだけど、どうもしっくりこない。
ipad(2017)
SIMフリーのcellularで税込57024円也
むむむ…(。-`ω-)
現行のPro10.5にするという、選択肢もあるけど現行のPro10.5インチではMicrosoftのofficeが無料で使えないのです。
Microsoftは10.1インチまでなら無料としているので、10.5インチでは無料にならず別途購入しなければいけない。
たまにしか使わないofficeにお金をかけるのはもったいない。
もう一つの理由は、
できればピンクがいい(*´ω`)
ということで、行きついたのがau版のiPadPro9.7インチ!
au版なら、auのSIMしか使えないんじゃない?
と思われる方もいるかもしれませんが、iPadやiPhoneの中古のSIMフリーが欲しいな、au一択ですよ!
docomo版ならdocomo系格安SIMも使えると思いますが、今私が持っていたiPadmini4はSoftbankのSIMなのでdocomo版では使えないのです。
そして、docomoとSoftbankは購入契約者本人じゃないとSIMロック解除できない!
でも!!
au版なら3240円の手数料を払い、購入から101日以上経過しているものならSIMロック解除できるのです。
2017年12月1日からauも中古端末のSIMロック解除が出来なくなります!!
http://gurabi605.staba.jp/web-AdSense/au-phone-no-sim-lock-2017-12
そして…
ゲオモバイルオンラインで、iPadPro9.7インチは45000円を切るお値段!!
マジか(;゚Д゚)
実は、オンラインショップの方が実店舗より5000円安くて、送料無料。
ヤフオク並みの価格ですね。しかも赤ロム永久保証!
札幌近郊でピンクiPadPro9.7が売っているお店を見つけ、実店舗で現物を確認、ネットで購入しました。
(店の人に邪険にされましたが(笑))
というわけで、iPadmini4からiPadPro9.7インチに変更して大満足です♪
あとは、iPadmini4をヤフオクに出品し25000~30000円くらいで売れれば、買った代金の足しにするんだ♪