【登山】お酒を飲みに初秋の黒岳石室に行ってきた ~北海道大雪山~ 後編 2/3

こんにちは。まるなな()です。

ソロで大雪山黒岳に登り、お酒を飲みに行ってきた記事の続きです。

前回の記事はこちら↓

[blogcard url=”https://marunana.com/article/tozan-kurodake20180903-1/”]

 

 

黒岳石室へ

お腹がいっぱいになったら、黒岳石室へ!

▲黒岳山頂から石室へ続く道

 

iPhone8plusで動画を撮影してみました。歩きながら撮影したので、見づらいです(´・_・`)

黒岳石室

黒岳石室は、登ってきた方と反対側(大雪山側)へ約20分ほど下ったところにあります。

途中には『ナキウサギ』が見れるスポットがあり、高そうなカメラを抱えた人達たくさんがいるので、一緒に探してみるのもいいかもしれません。

▲黒岳石室側から黒岳山頂を見上げる

黒岳石室は夏季のみ営業の有人避難小屋です。

食事の提供はありませんが宿泊(持込テント泊500円・石室泊2000円)できますし、シュラフのレンタル(1000円)もあります。

水などの飲料やビールにお酒・カップ麺・ガスボンベなど最低限のものは販売されています。(山価格ですが)

バイオトイレが設置されており、利用料は1回200円程度で、宿泊者は宿泊代金に含まれます。

2017年書いたブログ記事に少し詳しく書いてあります。

関連記事

[blogcard url=”https://marunana.com/article/taisetsuzan6-ishimuro2/”]

 

黒岳石室に到着したら寝る場所を決め、荷物を置きコーヒーを持って10分で登れる隣の山『桂月岳』へ。

私はここからボーっと眺める景色が大好きなのです。

▲桂月岳からニセイカウシュッペ山方向

▲桂月岳から凌雲岳

▲桂月岳から石室方向

 

30分は眺めていたかもしれません。風もなくて本当に気持ちがよいのです。

石室に戻り、昨年の秋にご一緒させてもらった男性に再会!!

初めて黒岳にきたご夫婦や石室の管理人さん等々、初対面にも拘らず楽しくお話をさせてもらいました。

普段は人見知りの私でも、楽しく過ごせる特別な場所かもしれません。

話は弾み、すっかり消灯の時間(午後8時)。名残惜しいですが翌朝も早いので就寝です。

空を見上げると、息を吞むほどの満点の星空。

大雪山が北海道中で、一番綺麗な星空が見られる場所ではないか。と密かに思っています。

 

桂月岳からのご来光

朝4時に起床。

慣れないシュラフやマットで時々目を覚ましましたが、概ねよく眠れました。

寒さに万全の体制を整え、10分で着く桂月岳へ。

雲が多く、ご来光は一瞬しか見れませんでしたが、雲海も出て非常に綺麗でした。

▲桂月岳から黒岳山頂

▲桂月岳から石室方向

 

朝食

やっぱり朝は温かいものが食べたい。そして山では、なるべくならご飯がいい派です。

でも、アルファ米なんて買ってないよ!って時に便利なのが、このシリーズ!

日清の『ぶっこみ飯・カレーメシ』シリーズが、安くて便利!

 

お湯を入れて5分で、ご飯が食べられる優れもの!そして何よりアルファ米より安いし、どこでも売ってる! 

カップの容器は嵩張るので、中身だけ取り出して袋に入れて持っていきました。(お湯の量をチェックしておくこと!)

  • お湯を沸かし、クッカーへぶっこみ飯をザーッと入れる
  • グルグルをかき混ぜ5分ほど待つ(硬かったので6~7分くらい待ったかも)
  • クッカーで作れば冷めても温め直せて便利

 

朝は冷えるので、温かい雑炊が染み入る(*´ω`*)

 

餅も焼いて投入!!玉子やチーズを入れるのもアリかと!お湯を沸かすときに、野菜を一緒に煮るとか。アレンジは無限大?

ただ、私が食べた味は塩辛かったので、水は多めでもよいかも。

 

御鉢平展望台と北鎮岳分岐

昨日、一緒だった方々が下山後、お蕎麦を食べに行くお誘いいただいたため、同行させてもらうことに。

下山開始まで時間があるので、御鉢平展望台まで散歩します。

もう秋の気配ですね。

▲雲の平から烏帽子岳?とチングルマの綿毛

▲キタキツネ

▲お鉢平展望台

ちょっと時間がありそうだったので、御鉢平展望台から北鎮岳分岐まで行ってみることに。

▲御鉢平から北鎮岳分岐方向

北鎮岳分岐。ここから旭岳を望むことができます。

▲旭岳

 

粋人館(愛別町)

下山は3人で来た道を戻るだけです。山に慣れている方々なので、さすがにハイペース。私より重たい荷物を持っているのにスイスイと下りていきます。

黒岳温泉に入浴し各自の車で、愛別町の『粋人館』へ。

こちらは、1922年に建築された建物を改修した、和食のお店です。

昼は愛別産の十割蕎麦と玄米を中心にしたメニュー・夜は会席料理がいただけるそうです。

愛別町といえば、きのこが有名なので『茸天ぷらそば950円と玄米の稲荷寿司120円』をオーダー。

国産の十割そばでこのボリュームとお値段。安いと思います!(オシャレな蕎麦屋に多い3口で終わってしまうのは許せないタイプです(笑))

大満足です!石室の管理人さんに「是非行った方がよい。」と全力でオススメするのも頷けますね。次もここによって帰ろうと思います!

また愛別で高速に乗り、比布大雪PAで30分仮眠しようとタイマーのスタートボタンを押し忘れる痛恨のミス(笑)2時間くらい寝てしまいましたが無事に帰宅することができました。

やっぱり大雪はよいです♪

 

次回は、黒岳石室泊で持って行った装備について書いてみますね。

この記事の前編はこちらから

[blogcard url=”https://marunana.com/article/tozan-kurodake20180903-1/”]

 

以前にも旭岳と黒岳に登った記事を書いていますので、よろしければご覧ください。

関連記事

[blogcard url=”https://marunana.com/article/taisetsuzan1-sugatamieki/”]

[blogcard url=”https://marunana.com/article/tozan-kurodake-1/”]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です