【登山】初心者が秋の暑寒別岳(暑寒コース)に登ってきた

こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。

やっぱり車中泊のキャンピングカーブログだというのに、山に登った記事ばかり。

たぶん冬になったら車中泊記事が増えるはず。

 

さて本題です。

9月16~17日に大雪山黒岳の紅葉御鉢一周を終え、もうしばらく長距離はいいや。って思ってたのですが秋の暑寒別岳(しょかんべつ)の紅葉を見に行ってきました。

場所はこちら↓

”暑寒別岳”

 

暑寒別岳は標高1492mの山。

暑寒ルートは、増毛町(ましけ)にあり登山口には、暑寒荘と暑寒野営場と舗装された駐車場と簡易水洗のトイレがあります。

登山口から5合目まで6.2キロ

5合目から山頂まで3.8キロなので、往復約20キロの道のりです。

往復20キロとか初めての距離なんだけど…(-_-;)

 

前乗りし、暑寒野営場の駐車場で車中泊。

ちなみにこの日の夕食は、かつ家でカツ丼!

登る前の日はたくさん食べるよ。

 

暑寒荘の駐車場には車中泊仲間は他に1台のみ。

外灯がないため真っ暗過ぎる、外には一歩も出ず到着後はすぐに就寝。

近くに川が流れているので、川の音が結構うるさい。

 

2017年10月1日(日)

朝6時起床。

朝食は、朝からご飯を炊いてセコマで買った100円総菜と、インスタントお味噌汁。

テントむしちゃんの車内でいただきます♪

シンプルなんだけど、すっごい美味しい!!

山を登る日の朝食はなるべくご飯にしたいので、いつもはおにぎりを買っていたけど、準備をしている間にご飯を炊いてしまえば、時間もかからないし温かいご飯が食べられるのって本当に幸せ♡

次からはご飯を炊こう。

 

7:35 登山開始

1~5合目までは、なだらかな傾斜の樹林帯が続きとても楽です。

登山道は広く、よく整備されている印象。

前日に雨が降ったので登山道は少しドロドロ。

ヤマップを参考にして登ったけど結構違うんじゃないかな?

かっこ書きの部分が私が、かかった時間

登山口→佐上台 1:15(0:57)

佐上台→4合目 0:50(0:34)

4合目→6合目 0:50(0:37)

6合目→扇風岩 0:50(0:58)

扇風岩→山頂  1:25(1:04)

 

9:30 5合目~

ここから少し傾斜があり、途中ロープもある。

水場の表記があるが、溜まってる水は池状態だが、水が出ているところなら浄水器があれば飲めそう?

10:10 滝見台

少し小高い丘にでる。風はかなり強い。遠くに滝が見える。

 

ここで休憩。

おやつには大好きな日糧製パンのラブラブサンドのピーナツクリーム。

道民はランチパックより、ラブラブサンドの方が馴染みがあるんだよ。

 

 

 

次はこのさらに小高い「扇風岩」を目指す。

10:41 扇風岩(8合目)

やっぱり強風。

9合目は急登だ。

しかも、登山道が白くなってる!!どうやら雪が降ったらしい。

 

急登を登りきると、稜線を沿いを山頂へ。

増毛や留萌市街と海が見渡せる絶景。

登山道は雪解け水で水たまり状態。(;´Д`)

 

11:45 暑寒別岳 山頂

この日は風が強いものの非常に良い天気。

心配された海からの雲もくる気配はない。

黄金色の雨竜沼湿原や、南暑寒別はもちろん、遠くには大雪山、十勝岳、羊蹄山なんかも見える。

 

景色はそこそこに、食事。

今日もカップ麺(笑)

やっぱ、山では何食べても美味いわ!

奥の茶色の部分が雨竜沼湿原

ニセコ方面

雨竜沼湿原と南暑寒別岳と大雪山方面

 

今年、夏に歩いた雨竜沼湿原が見渡せます。

夏に行ったときは濃い緑色だった湿原も黄金色に変わっていますね。(*´ω`*)

以前の記事はこちら↓

[blogcard url=”https://marunana.com/article/tozan-uryuu/”]

 

 

12:36に下山開始し、16:05に下山 下山時間:3時間35分

 

登りは思ったより、体力的に余裕があり拍子抜けしたけど、帰りが大変だった。

特に山頂辺りには前日降った雪が残っており、滑りやすい状態でとても気を使った。

雪のない場所も、登山道が濡れてりかなり滑るうえに、所々傾斜がきついところがあり、岩の上で滑って顔から水たまりに突っ込むところだった(笑)

片道10キロの往復20キロという初めての距離。

久しぶりに筋肉痛になりました(笑)

 

帰りに食事をしようと店を探すも、開いていないっぽいのでセイコーマートのホットシェフで「月見やきとり重」にしてみた。

ワンコインながら、なかなかの肉のボリューム。

増毛のセイコーマートにはイートインスペースがあって買ったものがすぐに食べられ、食べた後のゴミも処分できるのでありがたい。

◆まとめ

  • この時期は登る人が少なく3組しかいなかった
  • 暑寒荘近辺はドコモ・ソフトバンク共に圏外
  • 山頂付近はつながります
  • 靴が洗える水場がある(たわしもある)
  • 17時くらいだと開いている食事場所がない
  • セコマのイートインスペースが便利
  • 途中、フルーツの直売所があるので寄ってみるといいと思う
  • 岩尾温泉あったまーるは、あったまーらない(水風呂なし)

 

◆詳細なコースタイムや距離はヤマップをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です