【テントむし】軽キャンピングカー2WDと4WDどっちがいい?

軽キャン 2WD 4WD

まるなな

こんにちは。まるなな()です。

ずーっと憧れていた軽キャン『テントむし』を中古で手に入れ、北海道内を車中泊旅、キャンプ、登山を楽しんでいます。

もし購入するならば、2WD(二駆)か4WD(四駆)か非常に迷うことかと思いますので、実際に乗った感想をふまえお話したいと思います。

結論!雪国なら絶対4WD!

いきなり結論から申し上げると、

  • 雪道を走る可能性のある場合は 絶対4WD
  • 雪道は絶対に走らないのであれば2WD

私の乗っている軽キャンピングカー『テントむし』は『キャブコンタイプ』と呼ばれる形で、軽トラックをベースに作られています。

軽トラの荷台に、重量の重いシェル(居住スペース)を乗せて走っており『積載量は常にマックス状態』と思っていただければよいと思います。

そのため冬道を運転する際、以下の様な状態になります。

  • 凍結路面では滑って発進しない
  • 停止するまでの制動距離が長い
  • ちょっと積もった雪でもスタックする
  • 凍結した登り坂でも登らず滑り降りてしまう

凍結路面では滑って発進しない

信号機付近では、特に凍結している場合があります。信号が青に変わっても、前輪だけでは滑って前進しないことがあります。

停止するまでの制動距離が長い

荷台部分の重量が重く、停止しようとしても後ろから背中を押されているようは感覚があります。停止するまで普通の軽自動車の1.5倍くらいの距離がある様な感覚です。
4WDでは、全部の車輪が停止するのため後ろから押される様な感覚は少ない様に思います。(ABSがついていないため、ロックしないようポンピングブレーキをします)

ちょっと積もった雪でもスタックする

2WDだけでは、ちょっとした雪でもすぐにスタックしてしまいます。前輪だけで重い車両を動かそうとしてるので、当然なのかもしれませんが「え?この雪の深さでも埋まっちゃうの?!」と思うことがあります(笑)

凍結した登り坂でも登らず滑り降りてしまう

坂の町へ行った時に特に実感するのですが、ちょっとした凍結路面の坂も登ることができません。
登れないだけならいいのですが、そのまま後ろに滑り下りてしまうので怖いです!

実は、これが雪道だけではなく傾斜のある砂利道でも起きます。下り出したら制御不能 これは本当に怖い!

実際に乗ってみてわかったこと

私のテントむしは『パートタイム4WD』のため普段は2WDで走っており、路面状況により4WDへ切り替えています。

スタックしたあの重い車を出すのは、非常に大変!!体力も時間も消耗してしまいます。

そのため私が買った中古キャンピングカー販売店でも、基本的には4WDを仕入れをしているようです。

とはいえ、積雪のある冬以外で4WDにすることはほとんどありません。(砂利道の時くらい)

やっぱり2WDの方が、燃費もいいような気がするし(笑)

雪道を走る可能性がある場合は迷わず4WD!!

積雪のある場所には、絶対に行かないという場合は2WDでよいと私は考えます。

 

参考までに、札幌市琴似駅高架下にある販売店『ガレージトータス』さんのHPのリンクも貼っておきますね。購入後も、親身に相談に乗ってくれる販売店さんです。


参考
トップページガレージトータス

まるなな

ツイッター()にてブログ更新のお知らせをしています。宜しければフォローお願いします(*´▽`*)

3 COMMENTS

池太郎

雪国では4WDは必須ですね。俺も4WD入れ忘れてスリップ事故経験が有ります。あと、スタックのことを考えたら雪国じゃなくても4WDの方が良いと思います。

返信する
まるなな

その通りです!!
キャブコンタイプは後ろが重いので、前タイヤだけなら少しの段差も上がれないんです。
本当に心から4WD買っておいてよかったと思いました。
パートタイム4WDなので使いたい時だけ4WDにできるのは、燃費てきにも嬉しいです。

返信する
通りすがり

通りすがりにこっそりお伝えしますが、キャリイ/スクラムは2WDのときに回るタイヤは前輪ではなく、後輪のはずですよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です