こんにちは。まるなな(@xx_maruchan_xx)です。
そろそろ、冬眠から目覚める熊のように外に出たくなる季節になってまいりました!
私は、キャンプや山歩き(登山)、車中泊で使うクッカーを家でもよく使います。
普段から使い慣れてないと、実際使うとき感覚がわからないんですよね。
山や車中泊で初めてのレシピにチャレンジして失敗したら楽しみにしてたご飯が食べられなくなり、非常にさみしいので、たまに家でクッカーを使い練習します。
今、気に入って使ってるのがコールマンのパックアウェイソロクッカーセットです。
Amazonでも高評価なのも納得!
家でのぼっちランチでは、練習を兼ねソロクッカーを使いワンポッドパスタを作ったりするのでレシピを紹介します!
実は以前ブログで記事にした、ワンポッドパスタと似ているレシピが、偶然にもゆるキャンに出てたんだよね。ちゃっかり便乗しますよ!( *´艸`)
【作り方】
【用意したもの】(1人前)
- ベーコンとか 適量 (ウインナーやカルパスでも可。一口サイズにカット)
- 玉ねぎ 1/4個 (みじん切り)
- 粉チーズ(細かく切っておけばスライスチーズとかでもOK!クリームチーズだともっといいかも)
- しめじ 房の半分(いしづきをとっておく)
- スパゲティ100g(ゆで時間8分)
- 塩、粗びきコショウ 適量
- コンソメキューブ 1個
- 牛乳(豆乳も可)と水1:牛乳3くらい?になるように (水と牛乳が合計250mlくらいですが、お好みで)
- チューブにんにく 2cm
- オリーブオイル 適量
【手順】
- ①クッカーにオリーブオイルと、チューブにんにくを2センチくらい入れ香りが出るまで極弱火にかける
- ②香りが出たら弱火にしてベーコンと玉ねぎ、しめじを加え、しんなりするまで炒める
- ③牛乳と水を入れて沸騰する直前まで火にかけ、コンソメとパスタを折って入れる(はみ出てしまうので根気よく入れる)
- ④パスタを既定の時間どおり茹でたら火を止め、チーズを入れて混ぜる
- ⑤塩と胡椒で味を調えたら出来上がり!
正味15分もあれば出来るはず。
ワンポイントアドバイス♪
鍋の蓋は閉めますが、少し隙間を空けてください。(蓋がないと水分がすぐに蒸発してしまうので、逆に水分を減らしたい場合は蓋を開けます。)
途中、水分が少なく感じたら、お湯を足すとよいです。
牛乳と豆乳を混ぜた方が美味しい♪
豆乳は常温保存でき、コンビニでも売っているのでオススメ!
ちなみにこのレシピはかなり融通が利くので、ちょっと調味料をを入れ替えるだけで色んな味のパスタが作れます。
基本の水分の量は250mlを守れば(スープタイプにしたいときは300ml)、ベースの味を入れ替えるだけでバリエーションが増えるよ。
【別アレンジ】
◆③の過程で牛乳の代わりに
- 牛乳を入れずにコンソメ=スープスパ
- トマトジュースとコンソメ=トマトスープスパ(トマトジュースは無糖でセロリ入りならさらによい)
- 和風だしとめんつゆ=和風スパ
◆④の過程でチーズを入れた後に、全卵か黄身を入れかき混ぜる=カルボナーラ風
料理が苦手な人は、調味料はちょっとづつ、味見をしながら入れると失敗しないよ。濃く作ると直せない。
材料は、冷凍野菜、冷凍シーフードミックスを入れても美味しいよ!
あさりやツナ缶もいいよね!
冷蔵庫に残っている野菜を切り刻んで入れてください。
まとめ
- 気軽に家にある材料で大丈夫!
- 鍋からの直食いOK!(鍋敷きがあると便利だよ!)
- 片付けラクチン!
以上、山ごはん・ソロキャンご飯・車中泊ご飯の練習でした!
Amazonで買うよ!って方がいらっしゃいましたら上のリンクから購入いただくと涙ちょちょ切れて喜びます(笑)
あとレビューで蓋がちゃんと閉まらないという書き込みがあるけど、蓋の向きが悪いんだよ。
大丈夫!ちゃんとピッタリ閉まります。
この商品は、鍋の外周をあえてまん丸にしてないんだと思うな。
本当にめちゃくちゃ優れものです。
そして赤いアクセントが可愛い♪
以前、ブログに紹介しましたので下記のリンクから見れます。
大きいサイズもありこちらは、フライパンに蓋もつきます。2名の調理に最適なサイズです。
コメントを残す